Refsign Magazineでは主にデザイン、アート、ファッション、フォトグラフィ、フード等のクリエイティブな情報を発信するデザインマガジンとして運営していきます。

京都精華大学のアセンブリーアワーと公開講座「GARDEN」のパンフレットが届きました。 毎回様々なゲストを迎え、興味深い「アセンブリーアワー」 今回も面白いゲストが。例えば、「藤原ヒロシ氏」と「鈴木哲也氏」つまり「honeyee.com」のコンビですね。オンラインマガジンをしている立場か ... [more]

Refsign Magazineで求人もかけていただいている「soe」と「JOHN LAWRENCE SULLIVAN」と「make UP early」NEWショップオープン、そしてリムーブということで行ってきました。まずは「soe」店内に金網を張り、その裏にネオン管など細部まだこだわった内装。 ... [more]

デザインとアート。似ているようで似ていない。じゃあ明確な違いは何?と質問されると人それぞれいろいろな意見があると思います。そんな中で私はアートから距離をとっていました。弊社での仕事として、アートの企画・運営を行うときでもそのメンバーには参加していませんでした。色々な理由もあるのですが、一番の核は ... [more]

8月21日(土)の15:00~21:00に行った「LAST FLOOR PROJECT」第一弾のビアガーデン。無事に終わりました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。今回は周りの人にも直接口答では誘わず、「Twitterのみの告知」というのを試してみたくて 「Twitter」を利用 ... [more]

夏と言えば「ビール」。あ〜「ビアガーデンに行きたい!」てなことで自分たちで「ビアガーデン」をすることにしました。 「LAST FLOOR PROJECT」これはここでもブログを書いてもらっている「1-10designプランナー松倉くん」と「e・感性価値の藤井(ゴリ)」と「Refsign佐野 ... [more]

デザインノイロハ
「デザインノイロハ」漫画のタイトルです。タイトルのネーミング、そして全てカタカナ表記、そしてロゴ、かっこいいです。 デザイナーとして働きたての頃を思い出すような、今現在「デザインの仕事」をしている、という現実をもう一度見つめ返せるような 。もちろんデザインの仕事以外の人でも新入社員の頃や仕事に ... [more]

JOHN LAWRENCE SULLIVAN
少しずつ色々なコンテンツをアップしています。その中、是非見て欲しい記事!まず1つ目。 「Division project」 これは「デザイン」に焦点を当て、デザインにまつわる事象を追求していく「デザインスペース」として運営。また「イベントスペース」としての開放するプロジェクト。元々、ここのスペー ... [more]

昨日は「まつがさき商店」と「Cafe Salon」のイベント「楽酒会」にいってきました。まつがさき商店さんは前に一度、Cafe Salonオーナーの田井さんに連れて行って頂いたとても素敵な所。(詳しくは前に書いたブログを)今回のイベントは洋風デリと一緒に、日本酒や焼酎を飲み比べするイベントで5名の杜 ... [more]

最近は、どこもかしこもTwitter。もちろん私もしています。(@refsign)   新しい「Refsign Magazine」も各ブログメンバーのブログのページには、メンバーのTwitterのTLを表示しています。そして、全記事の下部にもリツイートボタンを配置しています。記事が ... [more]

富士山グラス
東京ミッドタウンにて2008年より開催されている「Tokyo Midtown Award」。その中で、審査員特別賞(good design company 水野学氏)を受賞し商品化された「富士山グラス」 。どういうグラスかというと、「日本の新しいおみやげ」をテーマにしたデザインコンペから生まれ ... [more]

最近「USTREAM」すごいですね!!色々なサイトでも配信しているし、イベントでも当たり前のようになってきましたね。こう広がってくると問題になるのはやはり著作権。今、話題になっているのは「JASRACとUStream」のこと。まだ協議を進めている段階のようなのでここで詳しくは書かないでおきます。今現 ... [more]

昨日のサイトのバタバタ作業劇は終わり、今日は細かい修正や、これからサイトで色々参加して頂く方々に会いにいったり、別の打ち合わせがあったり、そして事務所に帰ってくると「Refsign Magazine完成お疲れ会」(まあみんな飲みたかっただけかも。。。笑)があったりといい時間の経過でした。さてタイトル ... [more]

長々とお待たせしました。色々問題は起きるものですね。。。。なにわともあれ「Refsign Magazine」のVer02がついにリリースです。二年サイトを運営してみて良かった点、悪かった点がいろいろ見えました。今回はリニューアルを始めると決定した時点でその部分の洗い出しから始めました。良かったコンテ ... [more]

今週、マンガミュージアムにて毎年恒例になっている「Archives」のイベントがあります。お時間のある方は行ってみてはいかが??Archives Project_4rhetorical question@ Kyoto International Manga Museum2010年 5月15日(土)@ ... [more]

久々の更新。現在新しい「RefsignMagazine」をガシガシうちのスタッフ(ふなき君、ちひさん)が制作してくれています。その新しいサイトの中で、新規のプロジェクトとして、1つのプロジェクトを始めます。それは、様々な京都の大学、専門学校の学生達と「学生主体のデザイン団体」を作ります。まあ簡単に説 ... [more]

皆様、ついに3月8日に「Osteria tempo」が無事オープンすることができました。色々な方にお手伝いして頂きここまでこれました。この場をかりてお礼を。「皆様誠にありがとうございました、これからもよろしくお願いします。」そしてたくさんのお祝い数々、ありがとうございます!!でもまだスタート地点。。 ... [more]

今、Osteria tempoのオープンに向けてのことで、いろいろバタバタしています。でもこういう時だからこそ気付く、そしてなるほど〜と自分で整理できることがたくさんありますね。料理とデザインについては、前にもブログで書いていましたが、今回シェフとしてお店に立ってくれる天谷くん。まだ会って間もないの ... [more]

新規飲食店「Osteria tempo」のロゴが完成しました。こんな感じ。 デザイン的には建物を前から見た形状、そしてtempoの「T」も表しています。かっちりした感じではなく「気軽に楽しい時間」を過ごして欲しいというコンセプト的なものがありますので、手書きで図形を書いてスキャンして読み込み見 ... [more]

前回のブログでも書いていました「新規飲食店」のお話。現在色々、奔走中です。そんな中、そろそろスタッフの募集を行わなければ、、、ということで求人ニュースです。まずはお店の説明。名前は「Osteria tempo」(オステリア テンポ)と名付けました。tempoとはイタリア語で「時間」という意味。皆様の ... [more]

皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。早速ですが、今年は頭からいろいろあり刺激的な生活になりそうです。まず1月はブログも書いてもらっている松倉君率いる「NIT」の京都二回目のイベント。実は、今回、Refsignの事務所でこのイベントを行います。2月はRefsignのサイ ... [more]

Refsignスタッフセレクトの飲食店、服屋、デザイン事務所、ギャラリーなどの京都の様々なショップのマップ

Refsign Kyoto shop map
>>> KYOTOMAP

  • CALENDER
  • → 赤木明登 漆器展【EXHIBITION】 2012-04-06 up
  • → レクチャーシリーズ 『〈民藝〉のレッスン』 vol.2 「無銘を纏う」 2012-04-06 up
  • → hyslom 「Documentation of Hysteresis」 上映会【MOVIE】 2012-04-06 up
  • → “Sylvain Chauveau Japan Tour 2012 in Kyoto”【LIVE】 2012-04-06 up
  • → Filament “Sachiko M & 大友良英” Concert【LIVE】 2012-04-06 up

Refsign's event & topics calendar
>>> google calendar