「芸術は可能か?」
EDITOR : YAMAZAKI H
DATE : 2010/03/25 12:36
「芸術は可能か?」という問いに主語は無い。
それぞれにとって都合のいいように、あるいはもがき苦しむために、
その問いに向き合うことができる。無視することもあって然り。
僕はアーティストではない。
でも、一方ではアートのまわりをひっそりと生きている。
展覧会を企画し、作家の制作に関わり、
作家たちと一緒に鍋を囲み朝まで酒を飲んでくだを巻いたりと、
たくさんの無駄話とともに語らう。
そんな、アートとの個人的な関わりのなかで、自分自身のなかにも「芸術は可能か?」に似た問いが生まれることがある。それは個人と個人の関係の中で(僕自身と作家、観客と作家など)生まれるということよりも、その周辺、さらにそのまわりにある社会状況がそうさせてしまうことの方が多い。
僕は、自分の中に生まれる「芸術は可能か?」に似た問いに向き合うための方法が
ある場所を知っている。
言わずと知れた危機とも言える社会状況下で、
友人たちが生きる術を失うこともある。そして自分にも。
家を失ったり、借金を抱えたり、そのせいで彼女にふられたり……、
そして人は簡単に生きる希望を失うことができる。
それは現代に限ったことではなく、人間の営みが生まれて以降起こり続けていることである。
では、その絶望の淵とも言えるそんな場所から人はどうやって自由になれるのだろう。
現代の社会は、その領域から漏れてしまうものを排除しがちだ。
その結果、そこに存在した人や事柄を無かったことにする。
その社会を構成しているのは私たちで、その私たち人はついつい忘れてしまう。
そんな絶望の淵で、ついつい忘れがちな人が経済や思想、社会構造から自由になるためのアイデア、またはそのアイデアのためのヒントが、僕が作家や観客たちとしてきた語らいの中にこそある。
きっとそれは芸術領域だけのことではない。
でも、「現代」というキーワードを持った時、
芸術家という宙に浮いた存在が放つ言葉や表現のみが、
自由を獲得できると信じている。
あと、ダンスミュージックも。
東京・六本木の森美術館で「芸術は可能か?」をテーマに”六本木クロッシング2010展”という展覧会が開催されている。昨今の芸術見本市的な芸術祭/アートフェアの中で、作家の選出、クロッシングとしての主旨の捉え方、作家の創造性ともに群を抜いた見ごたえになっている。
六本木クロッシング2010展:芸術は可能か?
2010年3月20日‐7月4日
http://www.mori.art.museum/contents/roppongix2010/index.html
森美術館
〒106-6150 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 53階
参加作家:
相川 勝、青山 悟、雨宮庸介、宇治野宗輝、加藤 翼、小金沢健人、contact Gonzo、志賀理江子、鈴木ヒラク、高嶺 格、ダムタイプ、Chim↑Pom、照屋勇賢、HITOTZUKI (Kami+Sasu)、森村泰昌、八幡亜樹、横溝 静、米田知子、ログズギャラリー、L
キュレーター:
木ノ下智恵子、窪田研二、近藤健一
いきなりですが、ETC割引のおかげで、車で旅行というのがすごく身近になったのを実感しています。気付いたら「あれっ 毎週末サービスエリアにいないか?」状態その旅行の始まりもこんな感じだった友:「今度、知り合いのアー ティストの出版イベントがあって東京行くけど行く?」僕:「どうしようかなぁ~」僕
... [more]
POSTED BY E KANSEIKACHI
DATE : 2010/04/27 15:49
CATEGORY : BLOG, BLOG-E KANSEIKACHI, BLOG-OTHER
はじめまして、この度Refsignに寄稿することになりました。山崎(多所属)と申します。音楽を聴くこと、気になるリトルプレス、「怒り」などなどについて書こうと思っています。あと多所属なのでお知らせとかも書かせて下さい。6/6に京都で行われた2つのコンサートについて、一つ目は法然院という鹿ヶ谷にあるお
... [more]
POSTED BY YAMAZAKI H
DATE : 2009/06/15 17:45
CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-YAMAZAKI-H
こんにちは。 さてさて、G Art Studioにもお邪魔してきました。 G Art Studioは岸本寛興さん、児玉信人さん、鈴木美里さん、山本桃子さんの共同アトリエ。鞍馬口の静かな坂の上にあります。 この急な坂を上がると… スタジオ発見! 今回の展示作家はメンバーの4人に加
... [more]
POSTED BY KYOTO ARTS
DATE : 2010/09/02 03:26
CATEGORY : BLOG, BLOG-KYOTO ARTS 2010, BLOG-SHOP
最近バタバタしていまして月曜日の講義なのに更新遅くなりました。早いものでもう八回目の講義。この日は各チームに分かれ、「Cafe Salon」の何のグラフィックツールを作るかの相談。今回の学生達は面白い事に半分ぐらいが建築学科の学生、なので3Dの知識を活かし、それをいかにうまくグラフィック(2D)に落
... [more]
POSTED BY SANO
DATE : 2009/11/20 20:01
CATEGORY : BLOG, BLOG-DESIGN, BLOG-SANO
新しい週の始まりの月曜日、最近毎週のように遊んでるKOGの江南さんが事務所に遊びに来てくださいました。彼はこのブログ一期生、先輩メンバーですね!雑談に花が咲き、ケラケラと笑いあう時間を共有させてもらいました。ありがとうございます。またお越しくださいませ!モンハンばっかじゃなくて、ごはんとか行きましょ
... [more]
POSTED BY TAKADA
DATE : 2009/06/16 22:04
CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-TAKADA
うちの事務所では現在、別のチームがこういうのもしています。 サイトでは奈良の写真を募集しています。お住まいの方、旅行でいかれた方は応募してみてはいかがですか?奈良 1300 DESIGN BOOK ー奈良のデザイン大募集ーhttp://www.nara1300design.com/以下説明です
... [more]
POSTED BY SANO
DATE : 2008/11/14 16:13
CATEGORY : BLOG, BLOG-DESIGN, BLOG-SANO
「MEET」のページの「THE KING OF GAMES」の江南さんとの対談をアップしました。普段から仲良くしているのでいきなりお話をというと照れる部分もありました。そして話の脱線具合も半端なくです。しかし今回、だからこそお話できた部分、そして前からの疑問などのより深い内容のお話が聞けたと思います
... [more]
POSTED BY SANO
DATE : 2009/01/27 20:49
CATEGORY : BLOG, BLOG-SANO, BLOG-WEB
藤井大丸6Fにて開催中「kyoto original product shop exhibition 2010」週末が終わり、残りわずかの日程となりました。(〜11/17)連日たくさんの方に来ていただき、感謝感謝です。また一般のお客様の他にも、藤井大丸のshopスタッフや河原町界隈のshopスタ
... [more]
POSTED BY TAMAGAWA
DATE : 2010/11/16 00:19
CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-TAMAGAWA
昨日は立命館大学での、「コミュニケーション演習1」の1回目の講義。この授業のテーマは「グラフィックデザイン」です。今回はカリキュラム、内容も全てまかされていましたので最終日まで一貫して決めれるのですが、1日90分の8回の講義でどこまで「グラフィックデザイン」について講義ができるか。。。ここがカリキュ
... [more]
POSTED BY SANO
DATE : 2008/11/25 15:24
CATEGORY : BLOG, BLOG-DESIGN, BLOG-SANO
スペインバルセロナ発祥のキャンディ専門店「papabubble」が期間限定で関西初登場!日本では、渋谷・中野・横浜のみにしかSHOPはありません。今回、5月3日~5月9日でしたが、好評の為、期間延長、5月13日まで行ないます。京都藤井大丸正面入り口にて、販売しておりますので、ぜひおこしください!
... [more]
POSTED BY TAMAGAWA
DATE : 2012/05/10 10:23
CATEGORY : BLOG, BLOG-SHOP, BLOG-TAMAGAWA
昨日、マンガミュージアムに岸辺露伴を見に行ってきました。フランスのルーブル美術館が所蔵するBD(バンドデシネ)の展示に合わせて、荒木飛呂彦のウルトラジャンプで連載された「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」の原画が展示されている本展は、ルーブルが主催に名を連ねている事も有り、力の入ったかっこいい空間に
... [more]
POSTED BY YAMAZAKI H
DATE : 2010/12/01 12:39
CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-YAMAZAKI-H
7Fのシュハリロッカンにて、行っておりますPAN CAKE LAB! この2日間、おかげさまで大人気です。スタッフの方、ハイテンションで頑張ってもらってます。今日が最終日、無くなり次第終了になりますので、ぜひお早めに、7Fへ! AKPC_IDS += "3202,";
... [more]
POSTED BY TAMAGAWA
DATE : 2010/10/03 11:31
CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-TAMAGAWA
先日、子供の保育園のバザーで大切なことを学んだ。 子供の保育園のバザーはかなり本格的で 保育園関係者以外もたくさん来たりする。 手作りの屋台が並び、毎年の人気はクッキー。 開園すぐに売り切れるという人気っぷり。 僕はたい焼き係をして、1日中、たい焼きを焼いた。 いくつも焼いた。慣れて
... [more]
POSTED BY YAMAMOTO
DATE : 2010/11/16 21:58
CATEGORY : BLOG, BLOG-YAMAMOTO
いま、手に入る情報はどれくらいの質感と量感、匂い、肌触りを持っているだろう。例えば誰かが飛ばしたリンクによって得たこの感動をいつまで記憶していられるであろうか。 秋の曇り空、波打ち際で裸足になって過ごした時間の濡れた砂を踏む感触。流れるリズムに身体が呼応し疲れを忘れて踊
... [more]
POSTED BY YAMAZAKI H
DATE : 2011/11/28 23:46
CATEGORY : BLOG, BLOG-YAMAZAKI-H
Novelax Store in URBAN RESEARCH KYOTO “novelax” は、「目新しくて緩い」を意味する造語。 クリエイターが自ら主催するプロダクトの展示や販売のプロジェクトです。 ヨーロッパで出会ったゆる~いクリエイター・デザイナーた
... [more]
POSTED BY UR KYOTO
DATE : 2011/03/25 19:30
CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-IKEGAKI
カウンターで、知り合い3人組の真ん中の女子がオレに言いました。女・中「妄想てしはりますか?」山「妄想?しますよオレ。」男・左「フハっ、しはりそうですよね。」女・右「私、しません〜。」今日暇だったので、妄想て何か考えました。小学校時代、弟と枕を並べて寝てました。。布団入るといつもはじめるんです。。妄想
... [more]
POSTED BY YAMAZAKI
DATE : 2009/02/23 01:32
CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-YAMAZAKI
食べ物続きなので飲み物を。飲み物といっても今日はビールですけど。 GUINNESとSTELLAどちらもヨーロッパに来るとメジャーで、大抵どこでも売ってます。ギネスは黒ビール、ステラはラガービールです。単品でも美味しいですが、ステラは癖が無くて、ギネスは癖ありなので2つを割って飲んでます。お気に
... [more]
POSTED BY NAKAJIMA
DATE : 2009/03/07 13:02
CATEGORY : BLOG, BLOG-FOOD, BLOG-NAKAJIMA
実行委員のハガミチコです。 アートスペース虹で明日から開催される「わくわく“本郷芸術スター誕生”in 京都」の搬入にお邪魔しました。 京都藝術のイベントの一つ、「わくわくKYOTOプロジェクト」もいよいよ開催間近となり、全国から作家の皆さんが集結しつつあります! 「わく
... [more]
POSTED BY KYOTO ARTS
DATE : 2010/08/10 00:02
CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-KYOTO ARTS 2010
デザイナーになってから「Webサイト」やら「紙媒体」、そして「ムービー」など色々なものをデザイン(制作)しましたが、その中でも一番多くデザインして、いまだにやっぱ難しいなと思うのは「名刺」のデザイン。「グラフィックデザイン」はやはり「一瞬の勝負」だと思います。「ポスター」でも「パンフレット」でも「リ
... [more]
POSTED BY SANO
DATE : 2009/03/14 16:23
CATEGORY : BLOG, BLOG-DESIGN, BLOG-SANO
さて。。。2/11から2/17までフランスに行きます。えー、パリとブルターニュです。ブルターニュと言えばそば粉のガレットな訳で、当然ガレット屋さんを研究しに行く訳です。重い腰をあげての旅行です。準備とか超めんどくさいので困りますが、最近は本などでフランス情報見てると、どんどんどんどん楽しみになっ
... [more]
POSTED BY YAMAZAKI
DATE : 2009/01/09 02:42
CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-YAMAZAKI