エレベーターに乗りましょう!
          
          
            EDITOR : TAMAGAWA
            DATE : 2010/10/06 10:35
           
          
          
          
            藤井大丸140周年イベントの中で、イラストレーターで人気の新見文さんに、エレベーターの中をデザインしてもらっています。とてもHAPPYになれるイラストです。
            
            
            日頃、お客様でエレベーターを使われる方は少ないのですが、ぜひこの機会にエレベーターでフロアを回ってもらえれば…
            あっ、できればまず1Fから7Fまで直接上がってもらって、ENZOの作品を見てから下のフロアを回っていただく、このコースがおすすめです!!
            期間限定ですので、お早めに!
            
           
          
          
          
          
            
          
          
          
         
       
      
      
      
        
        
        
        
        
        
                2011年8月21日(日)15:00〜にNit wst 4回目を開催いたします。 今回のテーマは「自然から学ぶクリエイティブ」。 NTTドコモのCM「森の木琴」でカンヌ国際広告賞を三冠受賞したことは記憶に新しい菱川勢一さんを
 ... [more]
         POSTED BY MATSUKURA
 POSTED BY MATSUKURA
        DATE : 2011/08/01 16:04
        CATEGORY : BLOG, BLOG-MATSUKURA
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          みなさんと同じように、僕も日々の生活で、いろいろと、人ともモノともコミュニケーションを取っています。それはお仕事を通してだったり、プライベートだったり。新しいつながりだったり、旧知の仲だったり。刺激を受けたり、ヘコんだり、笑ったり、嬉しかったり、悲しかったり。僕はそんな中でたまにふと、気になってしま
 ... [more]
         POSTED BY TAKADA
 POSTED BY TAKADA
        DATE : 2009/06/19 12:59
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-TAKADA
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          東京は原宿にあるオシャレな人達によるオシャレな人達のためのお店「レベレーションズ」というお店にありがたい事に我がKOG-Tシャツが大抜擢!!本日5/15より絶賛展開中でございます。お店では廃棄されたスケボーのボードを四角く切ってそれでドット絵のマリオを再現してたりと、凝った演出のディスプレイをされて
 ... [more]
         POSTED BY ENAMI
 POSTED BY ENAMI
        DATE : 2009/05/15 22:06
        CATEGORY : BLOG, BLOG-ENAMI, BLOG-SHOP
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          本日は夕方から大阪で打ち合わせ。松山出張の疲れもイマイチ抜け切らず、なんとなく重ねた年齢を感じたりします。おケイハンの電車路は長く、弊社スタッフのヨネと長々と会社と人と成長とか、そんな感じのアツい話。彼はヒューマン的、愛と説く。彼自身上司からそれで指導うけ、部下にそれを繋いでいた、と。僕はあまりスタ
 ... [more]
         POSTED BY TAKADA
 POSTED BY TAKADA
        DATE : 2009/06/11 23:57
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-TAKADA
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          今日は、先日28日に開催された「TOTTE. 5TH ANNIVERSARY PARTY」の様子を、ちょっとレポートしたいと思います。当日の朝方まで降っていた雨も、お昼頃には上がって、イベントの始まる頃には完全に止んでいて、一安心。お昼過ぎには、ライブの出演者、かもがわカフェの高山さん、ザッハトルテ
 ... [more]
         POSTED BY TOKUDA
 POSTED BY TOKUDA
        DATE : 2010/02/01 18:33
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-TOKUDA
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          たったいま、新年になりました。皆様、明けましておめでとうございます!ウチのカフェの年越しカウントダウンに参加して、スタッフのみんなと越年しました。今年は、珍しく、自分なりの抱負が色々あるんですが、自分の胸にしまっておきます(誰も聞きたくない?)今から、お店のスタッフやデザイン室のスタッフと「お疲れさ
 ... [more]
         POSTED BY TAI
 POSTED BY TAI
        DATE : 2009/01/01 00:20
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-TAI
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          Meets 一月号、明日発売です。今回は20周年記念、ミーツの100店だそうです。20年てすごいすね。いつもお世話になっております。。さて、京阪神の名だたる名店が100その名を連ねております。大阪、神戸はあまり行かないんでよくわかりませんが。良い仕上がりだと思います。永久保存版です。オンズも、と
 ... [more]
         POSTED BY YAMAZAKI
 POSTED BY YAMAZAKI
        DATE : 2008/11/30 02:30
        CATEGORY : BLOG, BLOG-BOOK, BLOG-YAMAZAKI
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          こんにちは。 さて、京都は河原町、galleryMainに行ってきました。河原町通り沿い、松原通りを少し下がったところの小林ビル2階、3階が今年2月にオープンしたgalleryMainです。 2階に上がってみると、松川さくら写真展『カイト』が開催中。 元はカフェだったそうで、空間は
 ... [more]
         POSTED BY KYOTO ARTS
 POSTED BY KYOTO ARTS
        DATE : 2010/08/28 10:53
        CATEGORY : BLOG, BLOG-KYOTO ARTS 2010, BLOG-SHOP
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          かなり前にですがサイトでも紹介した「セカイカメラ」がついにリリースしています。 これは本当に楽しみなサービスです。でも朝一からアクセス過多で新規登録が出来ない状態。。途中からアクセスがサポートページに切り替わるようになったのですがそちらもアクセス過多でつながりにくくなっている。。。ある程度のア
 ... [more]
         POSTED BY SANO
 POSTED BY SANO
        DATE : 2009/09/24 10:35
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          このたび私とRADの共同企画で2つの展覧会を開催します。まず1つ目は、klaus filip、noid、tim blechmann という3人のオーストリア人音楽家による、グラハム・ベルの「photophon」にインスパイアを得た聴覚と視覚を混在させたインスタ レーションです。klaus fil
 ... [more]
         POSTED BY YAMAZAKI H
 POSTED BY YAMAZAKI H
        DATE : 2010/05/24 18:36
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-YAMAZAKI-H
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          第7回目のいろいろトークは「京都精華大学の大人のための講義」 ゲストは京都精華大学 デザイン学部 准教授の森原規行さん、eredie2 代表取締役 / クリエイティブディレクターの熊野森人さん、そして主催者である佐野亘。   熊野さんも私も非常勤で教壇に立つ、京都精華大学
 ... [more]
         POSTED BY SANO
 POSTED BY SANO
        DATE : 2012/10/26 15:04
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          第8回目のいろいろトークは「映像についてのお話」 ゲストはDRAWING AND MANUAL INC. Founder / ファウンダー、武蔵野美術大学 基礎デザイン学科 教授の菱川 勢一さん、株式会社ティモテの井口 皓太さん、そして主催者である佐野亘。   菱川さん、
 ... [more]
         POSTED BY SANO
 POSTED BY SANO
        DATE : 2012/11/09 10:40
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          京都御苑を横に見て、閑静な住宅地を少し入った築300年の町家を店舗にした呉服店「あいぜん」へ、二代目となる兄妹が立ち上げた「西村兄妹キモノ店」の二人に話を聞きに行ってきました。西村兄妹キモノ店は2004年に「キモノを身近に」をコンセプトに、洋服で使われるアパレル生地やデニムなど、カジュアルな素材
 ... [more]
         POSTED BY E KANSEIKACHI
 POSTED BY E KANSEIKACHI
        DATE : 2010/02/17 13:26
        CATEGORY : BLOG, BLOG-E KANSEIKACHI, BLOG-OTHER
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          LAST FLOOR vol.01が大盛況のうちに終わりました。 ご来場いただいた皆さんありがとうございます。 滅多にああいう場所で、しかも手作りの凸凹な出来事は 今、逆に味わえないんじゃなかったのかな、と思い起こしています。 当日の写真は私のブログにもアップしてるので是非。 &nbs
 ... [more]
         POSTED BY MATSUKURA
 POSTED BY MATSUKURA
        DATE : 2010/08/28 00:27
        CATEGORY : BLOG, BLOG-MATSUKURA
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          先日、京都のWEB制作会社の「FLAKWORKS」さんが事務所に遊びにきてくださいました。 サイトもオシャレです。 導入部分のムービーが見ていてなんかいい気分になるショートムービー。会社のコピーも「人生に素敵な回り道を。」素敵です。話していたのは仕事ではなく趣味の話ばかり。。。(笑)でも
 ... [more]
         POSTED BY SANO
 POSTED BY SANO
        DATE : 2009/04/22 10:58
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
              毎日の生活は「洗う」ことばかり。「洗う」ことがもっと楽しくなれば、毎日の生活はもっと楽しくなるはず!2月7日(金) 〜 3月14日(金)の期間中、URBAN RESEARCH KYOTO B1Fギャラリーフロアにて、「洗う」をコンセプトとしたエキシビシ
 ... [more]
         POSTED BY UR KYOTO
 POSTED BY UR KYOTO
        DATE : 2014/02/14 16:55
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-IKEGAKI, BLOG-SHOP
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          先日、いろは出版の方から似顔絵を頂きました!!! 頂いた時、嬉しすぎて鳥肌立ちまくってて、感激しました。こんなに可愛く描いてもらえて。。。スタッフみんなに、自慢しまくりました。嬉しすぎて、スタッフ三日月ちゃんによる撮影会が開かれました。 ひどすぎますね。調子に乗りすぎました。すみ
 ... [more]
         POSTED BY CAFE SALON
 POSTED BY CAFE SALON
        DATE : 2009/08/07 01:18
        CATEGORY : BLOG, BLOG-CAFE SALON, BLOG-DIARY
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          実は毎年田畑の世話をしています。主に野菜。10数年前から父が始めた田畑の手伝い程度ですが。山を少しだけ開拓し、耕した畑です。そのおかげでおいしい野菜が食べられます。でもときどき、夜中に晩ご飯を食べてないことに気付いて、コンビニや24時間開いているスーパーに駆け込んでも、並んでいる食品を目の前に迷
 ... [more]
         POSTED BY YAMAZAKI H
 POSTED BY YAMAZAKI H
        DATE : 2009/08/16 15:10
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-YAMAZAKI-H
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          今回、e・感性価値研究所の研究員フジイがお邪魔した「!-style(エクスクラメーション・スタイル)」は、“デザインで福祉を変える”をテーマに2005年京都のショッピングモール新風館で!-storeをオープンし、現在は京都八幡市にてオリジナル商品のデザインなどを行う!-design、レストラン等の飲
 ... [more]
         POSTED BY E KANSEIKACHI
 POSTED BY E KANSEIKACHI
        DATE : 2010/06/14 17:42
        CATEGORY : BLOG, BLOG-E KANSEIKACHI, BLOG-OTHER
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          どうもさじです。課題などで文字を挿入するときが多々あります。イメージに合うフォントならいいんですがどうしても味気ないと感じる時があります。先生に見せても「これは打ち文字か?」といわれる始末。そこで「岩淵まどか」さんというデザイナーの存在を知るわけです。彼女はグラフィックを重点に置く制作ではく文字を作
 ... [more]
         POSTED BY CDC
 POSTED BY CDC
        DATE : 2008/11/16 11:40
        CATEGORY : BLOG, BLOG-CDC, BLOG-DESIGN