サイトスタートです。
          
          
            EDITOR : SANO
            DATE : 2008/11/04 12:13
           
          
          
          
            本日、2008/11/4から「Refsign」のサイトがスタートしました。
            
            このサイトのコンセプトは、
            「ネットとリアルの融合をめざしたコミュニティの形成」です。
            
            そのコミュニティの形成の「キーワード」として「デザイン」という分野に
            照準をあてたサイトになっています。
            
            「デザイン」ができるまでのプロセスを分かりやすく、
            そして皆様に「生の声」で分かりやすく、
            また楽しく分かって頂くために「TEXT」というコンテンツでは、
            12人のプロフェッショナルの方々にBlogを使い情報を発信してもらいます。
            
            今回、Refsignの事務所が京都ということもあり「地産地消」ではないですが、
            あえて「京都のプロフェッショナル」に焦点をあてています。
            
            しかしブログを書いて頂く皆様は京都に限らず色々な分野で京都外でも
            活躍されている方々ばかりですので色々な地域の方、
            もちろん京都に住んでいる人たちも一度は行ったことのある店のオーナーの方や、
            手に取ったことのあるデザインの作り手さん、
            大学の時の先生などもいるかもしれません。
            
            最初の投稿ですので、少し堅い説明になっていますが、
            皆様が楽しんで頂ける投稿、またネットとリアルの融合をめざした
            デザイン企画を考えていきますので
            見て頂いている方々、これからよろしくお願いします。
            
            Refsign 佐野
            
           
          
          
          
            
          
          
          
         
       
      
      
      
        
        
        
        
        
          どうも江南です。約半年ココでブログ書いてきました。ありがたい事にサイトオープンしてオープニングブログメンバーの一人に抜擢されて、いつも自分のサイトで書いてる事とは違った、もっとシュッとした事書こうかな。とか意気込んでみた事はあったのですが、意気込めば意気込むほど、何書いてイイかわからなくなりw、結局
 ... [more]
         POSTED BY ENAMI
 POSTED BY ENAMI
        DATE : 2009/06/04 21:56
        CATEGORY : BLOG, BLOG-ENAMI, BLOG-OTHER
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          ・8/22 update![DJ・SHOP追加情報更新!!] ・8/23 update! [SHOP追加情報更新!!]   夏になり、ビールが美味しくなると動き出すこのプロジェクト。。。。笑そうです!毎年恒例のビアガーデン企画。Last Floor Project!!今年
 ... [more]
         POSTED BY SANO
 POSTED BY SANO
        DATE : 2011/08/26 16:47
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          例えば、Aという飲食店の紙媒体のツールを制作する事になるとする。そこで何も考えずにいきなり制作しだす。これはもう確実にアウトです。極端な話、学生や趣味でしている人に無料で作ってもらえばいいです。「デザイン」ではないです。「デザイン」するということはAという飲食店の周りに競合店はあるのか?今までの制作
 ... [more]
         POSTED BY SANO
 POSTED BY SANO
        DATE : 2008/11/13 11:56
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DESIGN, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          12月はバタバタしていてなかなか更新ができていませんでした。Refsignのリニューアル準備、デザインのお仕事、大学の講義、求人の面接(40人ぐらいしたかな?)本当にバタバタでした。そんな中、こっそり動いていた「新規飲食店」の準備。まあまだはっきり言えないのですが、ほぼ新しい飲食店を出店することにな
 ... [more]
         POSTED BY SANO
 POSTED BY SANO
        DATE : 2009/12/29 20:55
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          月曜日のフォークで7月12日に「祇園ばやしの宴」の催しを行います。 これは祇園祭りの際、皆様も、街なかで聞いた事があると思いますが「こんこんちきちん」という「おはやし」を奏でている方々がいるのですが、その方々にお店で「おはやし」を演じて頂き、そしてお食事も食べて頂くというとても京都らしい催し物
 ... [more]
         POSTED BY SANO
 POSTED BY SANO
        DATE : 2009/07/08 16:10
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          今週は京都会議ですか?おつかれさまです。。祇園界隈が盛大に賑わってましたね。青年会議所の特性青年会議所には、品格ある青年であれば、個人の意志によって入会できますが、20歳から40歳までという年齢制限を設けています。これは青年会議所が、青年の真摯な情熱を結集し社会貢献することを目的に組織された青年のた
 ... [more]
         POSTED BY YAMAZAKI
 POSTED BY YAMAZAKI
        DATE : 2009/01/25 02:13
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-YAMAZAKI
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
              毎日の生活は「洗う」ことばかり。「洗う」ことがもっと楽しくなれば、毎日の生活はもっと楽しくなるはず!2月7日(金) 〜 3月14日(金)の期間中、URBAN RESEARCH KYOTO B1Fギャラリーフロアにて、「洗う」をコンセプトとしたエキシビシ
 ... [more]
         POSTED BY UR KYOTO
 POSTED BY UR KYOTO
        DATE : 2014/02/14 16:55
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-IKEGAKI, BLOG-SHOP
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          似顔絵似た顔の絵それは劇画だろうがマンガだろうが浮き世絵だろうが特徴をつかんでいればそこに命が吹き込まれる気がする。生命が誕生する似顔絵。なんてすばらしいんだ。この似顔絵の人が新風館の中庭をよく歩いてる人がいます。誰だか見つけて下さい。「ブログみました!」といってくれたらランチおごってもらえるか
 ... [more]
         POSTED BY YAMAMOTO
 POSTED BY YAMAMOTO
        DATE : 2011/02/11 22:28
        CATEGORY : BLOG, BLOG-SHOP, BLOG-YAMAMOTO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          夏に向けてサングラスが欲しくなりました。先日友人のマッサがしてたプラダのサングラスを気に入ったので山)「ちょうだい。」マ)「いやや。」ま、イヤやわな。んで先日、雨天の休みの日にカートへ行ってきました。終わって、方付けとかしてると、どぼどぼになるわけです。まだ湿ってヤバい香りが立ちのぼるGパンと、油汚
 ... [more]
         POSTED BY YAMAZAKI
 POSTED BY YAMAZAKI
        DATE : 2009/04/24 01:46
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-YAMAZAKI
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          一瞬、オレやと思いましたか?リリーフランキーさんです。うー、7年くらい前。もとジラフのキムちゃんによく、「リリーフランキーに似てる。」て言われました。まだテレビでは、ココリコのほれ、10時くらいにやってたやつ。にチョロっと出てたくらいで、当時はあんま誰も知らんかった人ですね。去年、オンズにも一回
 ... [more]
         POSTED BY YAMAZAKI
 POSTED BY YAMAZAKI
        DATE : 2009/04/11 02:27
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-YAMAZAKI
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          先日、京都のflowing KARASUMAで開催された映像作家の丹下紘希さんのワークショップ「NIT」に参加してきました。丹下紘希さんは以前から、Mr.Childrenや桑田圭祐さんのMVで知っていたのですが、そのクリエイションのプロセスなどを直に聞かせて頂けるという機会は滅多に無いので、これは行
 ... [more]
         POSTED BY TOKUDA
 POSTED BY TOKUDA
        DATE : 2009/09/01 12:22
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-TOKUDA
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          こんばんわ。   今晩は淀にてトークイベントが開催されました。 「アーティストが制作の現場に求めるものとは?」をテーマに、名和晃平 (SANDWICH)、田中英行(Antenna)、 児玉真人(G Art Studio+ULTRA FACTORY)、北條裕人(淀)、田
 ... [more]
         POSTED BY KYOTO ARTS
 POSTED BY KYOTO ARTS
        DATE : 2010/08/22 01:55
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-KYOTO ARTS 2010
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          昨日こっちに着いて、駅で配ってたので貰っておきました。いわいる新発売の試供品ですね。 左が日本でもあると思いますが、エアロって名前のチョコBARです。で味はチョコミント。個人的には無しですが、欧米に来ると何でかチョコ&ミントの組み合わせを色んなお菓子でよく見ます。アイスクリームのチョコ
 ... [more]
         POSTED BY NAKAJIMA
 POSTED BY NAKAJIMA
        DATE : 2009/03/05 11:20
        CATEGORY : BLOG, BLOG-FOOD, BLOG-NAKAJIMA
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          こんばんは!お久しぶりの更新です。9月19日(土)、CafeSalon2号店がオープンします。場所は、烏丸御池の新風館3階です。今、着々と準備の段階に入っております。私も、2号店に異動になりました。正直、大好きな北山を離れるのは寂しい気がしますが、新しい一歩を踏み出そうと心に決めました!!実は、異動
 ... [more]
         POSTED BY CAFE SALON
 POSTED BY CAFE SALON
        DATE : 2009/09/04 01:06
        CATEGORY : BLOG, BLOG-CAFE SALON, BLOG-DIARY
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          ブログで書かないといけないこと色々溜まってます。溜まりすぎてきたのでこの辺でアウトプットさせて頂きます。 まず、9/24から10/4まで京都の老舗百貨店「藤井大丸」さんとこのRefsign Magazineにてコラボレーションサイトを行っていました。藤井大丸さんの情報でRefsign maga
 ... [more]
         POSTED BY SANO
 POSTED BY SANO
        DATE : 2010/10/18 20:53
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          京都初級者は○○三条、○○三条……全部周辺なんだろうな、と…。思ってたことでしょう…。 今回は、堀川~千本を結ぶ「京都三条会商店街」に行ってきました。 「おしゃれなカフェ」「重厚な喫茶」「懐かしい食堂」「専門店」「大型店」とバラエティー満載!見応え充分!その中でも気になった数店を紹介! 堀
 ... [more]
         POSTED BY E KANSEIKACHI
 POSTED BY E KANSEIKACHI
        DATE : 2011/10/25 17:14
        CATEGORY : BLOG, BLOG-E KANSEIKACHI
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          はじめまして、マーブルの長井と申します。サイトオープンおめでとうございます。佐野さん、誘ってくれてありがとう。 それでは、まず自己紹介から。株式会社マーブルの代表をやっております。マーブルは3つの部門から成り立っています。 まずひとつめ。デザイン部【Marble.co】は、今年で9年目。グラ
 ... [more]
         POSTED BY NAGAI
 POSTED BY NAGAI
        DATE : 2008/11/05 12:48
        CATEGORY : BLOG, BLOG-NAGAI, BLOG-OTHER
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          昨日、下京区烏丸通りで歩道に車が突っ込んで行くという凄惨な事件があった。日曜日の昼下がり。観光で訪れていた家族が巻き添えにあったという。実は、事故直後の現場をバスで通りかかった。気になる仕事が残っていたため、遅めの朝ご飯を食べて職場に向かっていた。現場は職場の目と鼻の先。ちょうど事故は反対車線で起こ
 ... [more]
         POSTED BY MAEDA
 POSTED BY MAEDA
        DATE : 2009/06/22 22:54
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-MAEDA
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          どうも。初めて書き込みをさせていただきます。cdcエディトリアル専攻ちねんと申します。現在時刻午前2 : 45。水曜日締め切りの課題。明日には終わるだろうと、今日はほとんどやっていません。そんな保障、どこにもないんですけどね!さて先日、さじくんが書き込みして話していました、「文字」について私も少々し
 ... [more]
         POSTED BY CDC
 POSTED BY CDC
        DATE : 2008/11/25 02:44
        CATEGORY : BLOG, BLOG-CDC, BLOG-DESIGN
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          昨日は久々に複数人での食事、飲み。前日に「THE KING OF GAMES」の江南さんが「精華大学」の竹内さんと食事に行くよ!と誘われたので私もいつも仕事でお世話になっている京都の会社の広報の方と、前にうちのサイトを見てメールを頂いていた「Hitspaper」の松倉さんをお誘いし合流。松倉さんはた
 ... [more]
         POSTED BY SANO
 POSTED BY SANO
        DATE : 2009/02/28 16:10
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-SANO