「伝える」と「伝わる」
EDITOR : MATSUKURA
DATE : 2009/07/20 03:33
久々のポスト。。。多忙を極め続けています。松倉です。
7月は合計で3本の納品があり、今月頭に1本。
明日(というか今日1本)明後日(というか明日)も1本。
3連休とか何?何様?みたいな雰囲気です。
そんな中、今月納品の仕事はすべて僕のプランがかんでいるので
心血注いじゃいますよよね。自分のアイデアは我が子のようなもんですから。
明日は子供連れの家族のため、明後日は健康改善をポジティブにとらえてもらうため。
どちらもベクトルは大きく異なりますが、意味あるお仕事です。
広告という仕事において
クライアントがいて
広告代理店がいて
そして、作り手である僕らがいます。
この3社があるゴールに向かって走り抜ける、なんとなくそんなイメージです。
クライアントの伝えたいことを伝える。それが僕らの仕事です。
最近、「伝える」広告ではなく、「伝わる」広告。
そういったものを目指さなければいけない、と思っています。
「伝える」のは、なんとなく一方的な印象です。
言いたいことだけまとめ。詳しくはWEBで!とかもその一種ですよね。
結局、誰も一方的なものは見てくれませんし、
最終的には数秒で離脱してしまいます。
「伝える」の方法を誤ると真逆の「伝わらない」という結果を招いてしまいます。
広告はどうあるべきか。僕は「伝わる」広告というものがベストだと思っています。
というか、それが本来の広告のあり方だと信じています。
最近のWEBの事例でいうと「2010年度 読売新聞 新卒採用サイト」なんか
素晴らしい伝え方を成し遂げています。これが「伝える」のではなく「伝わる」ということだと思います。
→サイトはコチラから
WEB広告において最新のテクノロジーなどがもてはやされますが、
それ以前の伝えるべきメッセージ。ユーザーのリテラシー。
そういった大事なものごとが見過ごされがちです。
アイデアを考えていても技術に走ってしまうことも多々あります。
(テクノロジーを駆使しても、ユーザーにフレンドリーであれば問題なし)
そんな中、このプロモーションは
テキストと写真、そして音楽と簡単なインタラクションのみで
学生に訴えかけました。報道の仕事はどういったものかを。
たった一つの長いコピーに世界のすべてを凝縮させる。
そして、最後に刺さるようなコピー。
「昨日、いのちが頑張っていました。」
もちろん「伝える」という姿勢はあります。
ただそれ以上にこのサイトを見る学生の気持ちをしっかりと考えた
心の導線設計。26歳になった私でも正直、読売新聞いきたいと思いましたもん。
世の広告すべてを否定しているのではなく
私の手がける広告は「伝わる」広告でありたい。
受け手の日常にそっと溶け込んでいくようなコミュニケーションがしたい。
その一点に尽きるのです。
このサイトを見た人が何を日常に持ち帰ってくれるのか、
そんな見えない受け手の日常を想像して、ストーリー・流れを作る。
これもプランナーの大事な仕事のひとつです。
さぁ、4時ですね。公開まで後6時間。何しようかな。
行って帰ってきました。遠くにエッフェル塔です。 パリでは恒例の自分撮りです。 有名な人と記念写真取ったり。。 モンサンミっシェル。などです。写真現像出しました。二日後くらいにはできてます。みなさん見に来てください。あ、サラミとかソーセージとかしこたま買ってきましたんでみなさん切
... [more]
POSTED BY YAMAZAKI
DATE : 2009/02/17 18:28
CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-YAMAZAKI
1993年京都にて設立された「GROOVISIONS」恐らくデザインの世界にいる人に限らず、たくさんの人が作品なり名前を一度は見たり聞いたりした事があると思います。その設立された京都にあったリアルショップの「GRV1888京都店」が2009年5月6日(水曜日)をもって、閉店。不景気なのか、京都で店を
... [more]
POSTED BY SANO
DATE : 2009/05/07 19:03
CATEGORY : BLOG, BLOG-SANO, BLOG-SHOP
明日より開催予定の 「不思議なデコパージュプレート展」 展示販売致しますのは John Derian Company ニューヨークのアーティスト ジョン・ジョンデリアンによる不思議な絵柄のプレートたち。 果物や花、動物などの古いイラストやパターンを再版し、ガラスに接着するというデコ
... [more]
POSTED BY UR KYOTO
DATE : 2011/03/06 17:21
CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-IKEGAKI
8月21日(土)の15:00~21:00に行った「LAST FLOOR PROJECT」第一弾のビアガーデン。無事に終わりました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。今回は周りの人にも直接口答では誘わず、「Twitterのみの告知」というのを試してみたくて 「Twitter」を利用
... [more]
POSTED BY SANO
DATE : 2010/08/24 12:08
CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-SANO
「きん◯ま」と連発してました。人って酔うといろいろですね。人ってさまざまな不安や、心配事ってあって、ま、でも思うほど実際はすべて問題なかったりして。案ずるよりうむが易し問題は解決出来る人の前にしかおこらない。や、困っても困るな。。だったり。みんなうまい事言いますね。今日は朝から、店のフライヤー(
... [more]
POSTED BY YAMAZAKI
DATE : 2008/12/04 02:20
CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-YAMAZAKI
皆さん冬です、カスレです。。僕が作ってるカスレは子羊のお肉とベーコン、自家製のソーセージが入ります。フランス料理のルールで言うところの「カルカッソンヌのカスレ」となります。羊の肩肉を整形して塩漬けしておき、白インゲン豆を戻して翌朝炊いて、その豆の汁でタマネギ、トマト、子羊を炊くわけです。そこに、
... [more]
POSTED BY YAMAZAKI
DATE : 2008/12/21 02:31
CATEGORY : BLOG, BLOG-FOOD, BLOG-YAMAZAKI
結構な割合でお店に入りにくいとか言われるので、入口に看板を作る事にしました。今まで、仕事としてショップだったりの看板を製作した事は沢山ありましたが、自分のお店のための看板を作るとなると結構悩んでしまいます。 せっかく自分のお店の看板を作るんだから、普段出来ない(やらない)、実験的な変な(笑)ものにし
... [more]
POSTED BY TOKUDA
DATE : 2009/09/11 00:40
CATEGORY : BLOG, BLOG-DESIGN, BLOG-TOKUDA
クリスマスのお昼にミドル世代の二人でおしゃれカフェ、「アスク ア ジラフ」でランチです。お相手はブログも書いて頂いている「Brasserie Cafe ONZE」のオーナー山崎氏と。 この二人は普段は「あーだこーだ」とうるさい(笑)二人ですが仕事に対しては、かなり真面目?!だと思います。時々、
... [more]
POSTED BY SANO
DATE : 2008/12/25 15:21
CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-SANO
前回のブログでも書いていました「新規飲食店」のお話。現在色々、奔走中です。そんな中、そろそろスタッフの募集を行わなければ、、、ということで求人ニュースです。まずはお店の説明。名前は「Osteria tempo」(オステリア テンポ)と名付けました。tempoとはイタリア語で「時間」という意味。皆様の
... [more]
POSTED BY SANO
DATE : 2010/01/25 21:32
CATEGORY : BLOG, BLOG-SANO, BLOG-SHOP TAGS : Osteria tempo / オステリア テンポ
久々にゆったりとした週末を過ごすことが出来ました。平日に終わらなかったプランニングの仕事を音楽を聴きながら黙々と。会社では電話やら会話やらが入り乱れているので本腰をいれてプランニングに時間を割けない。会議室で企画をもとめていても仕事の電話がひっきりなしなので結局、プランナーが案件を持つということは家
... [more]
POSTED BY MATSUKURA
DATE : 2009/06/15 01:52
CATEGORY : BLOG, BLOG-MATSUKURA, BLOG-OTHER
こんにちは。はじめまして。 八重樫 文(やえがし・かざる)と申します。 すっかりこのブログへの投稿に乗り遅れてしまいました。 すみません。 遅ればせながら、サイト開設おめでとうございます。 そして、みなさんどうぞよろしくお願いいたします。 さて、僕は現在、立命館大学経営学部で教員をしてお
... [more]
POSTED BY YAEGASHI
DATE : 2008/11/10 20:42
CATEGORY : BLOG, BLOG-OTHER, BLOG-YAEGASHI
ヨーロッパ企画さんと仕事をするまでは、演劇ってものに一切興味がなかったんですが、実際見てみるとめちゃおもしろいですね。ヨーロッパ企画のカウントダウン公演があります。ポスターのデザインは、うちが担当させてもらってます。 それから、うちが担当した演劇計画2008のリーフレット、リリースになりました
... [more]
POSTED BY NAGAI
DATE : 2008/12/05 19:39
CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-NAGAI
先日、京都のWEB制作会社の「FLAKWORKS」さんが事務所に遊びにきてくださいました。 サイトもオシャレです。 導入部分のムービーが見ていてなんかいい気分になるショートムービー。会社のコピーも「人生に素敵な回り道を。」素敵です。話していたのは仕事ではなく趣味の話ばかり。。。(笑)でも
... [more]
POSTED BY SANO
DATE : 2009/04/22 10:58
CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-SANO
少し遅くなってしまいましたが、告知です。今週末、4日(土)にSONGBIRDで音楽に関するイベントがあります!独自の活動で多くのファンを持つ、「yum」によるまったりイベント’’ yum at home ”です。今お店でも流れているBGM『SONGBIRD #1』は、yumの河波
... [more]
POSTED BY TOKUDA
DATE : 2010/12/01 10:13
CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-TOKUDA
SONGBIRD DESIGN STORE.からのお知らせです。明日9月24日(金)と25日(土)は、お馴染み(?)snack TOTTEの日です。ちなみにsnack TOTTEの概要はこちら。 早いもので、プレを含めると3回目。「月末、金土はsnack TOTTEの日」と徐々に根付いてくれた
... [more]
POSTED BY TOKUDA
DATE : 2010/09/23 20:09
CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-TOKUDA
THE KING OF GAMESが毎年、秋冬にリリースしてますKOGパーカ。先月リリースした「ゼルダの伝説」に引き続き新作「パンチアウト!」を本日から販売を開始いたしました。当時最強のヘビーボクサー「マイクタイソン」がラスボスで登場する「マイクタイソン.パンチアウト!」として日本で1987年に発売
... [more]
POSTED BY ENAMI
DATE : 2008/12/20 16:47
CATEGORY : BLOG, BLOG-ENAMI, BLOG-SHOP
どうもみなさん!新年明けましておめでとうございます!! 明けたら何を食べますか? お餅ですよね! おせち料理も食べればお酒も飲むでしょうが…お餅は誰もが食べるであろう食材でしょう! てことで…もう開店9日前となりました…チームパパによります『もち馬鹿』広報担当のうえじぃ(植田智之)です!
... [more]
POSTED BY DIGICRE
DATE : 2012/01/18 02:32
CATEGORY : BLOG, BLOG-DIGICRE, BLOG-FOOD
「芸術は可能か?」という問いに主語は無い。それぞれにとって都合のいいように、あるいはもがき苦しむために、その問いに向き合うことができる。無視することもあって然り。僕はアーティストではない。でも、一方ではアートのまわりをひっそりと生きている。展覧会を企画し、作家の制作に関わり、作家たちと一緒に鍋を囲み
... [more]
POSTED BY YAMAZAKI H
DATE : 2010/03/25 12:36
CATEGORY : BLOG, BLOG-OTHER, BLOG-YAMAZAKI-H
突然ですが、LOFTMAN B.D.のWEB SITEが本日1月21日にリニューアルしました。 一新したサイトを是非ご覧下さい。 http://www.loftman.co.jp/B.D./ AKPC_IDS += "5945,";
... [more]
POSTED BY SAKA
DATE : 2012/01/21 13:37
CATEGORY : BLOG, BLOG-SAKA, BLOG-WEB
Refsign Magazineがリニューアルしてから初ポストです。サイトもカッコ良くなって、どんなブログ書けばいいのかな・・なんて思いながら他のブログメンバーのを参考にしようと思っていたら、皆さんも同じ作戦なのか一向にポストされる気配もなく・・・。笑先日のポストで佐野さんもTwitterについ
... [more]
POSTED BY TOKUDA
DATE : 2010/06/30 20:58
CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-TOKUDA