小休止
          
          
            EDITOR : MATSUKURA
            DATE : 2010/02/04 17:24
           
          
          
          
            年末から1月いっぱい師走延長期間で大忙しでした。
            年始も仕事出てたくらい。
            
            愛情をふんだんに注いだプロモーションサイト上で
            お客さんとユーザーがしっかりコミュニケートしている場面がたびたび起きてて
            この2ヶ月間の鬼の忙しさをものの5分で許してしまった、松倉です。
            お久しぶりです。
            
            小休止、できているのかわかりませんが、
            今はまったりと仕事しています。
            佐野さん忙しそうですね、あ、竹内MAX先生に自転車もらいます。ありがとうございます。
            同じ京都で顔を知っている誰かが頑張っている、ふと町中でRefsignつながりで知り合った人と出会う。
            そういうサイクルって凄い好きです。
            徳田さんが企画していたお菓子の家を作るワークショップいきたかった。
            どっかで誰かが面白いことを考えているんですね。
            京都だけじゃないだろうけど、この街で面白いデキゴトがワイワイしている俯瞰図を想像して
            良い街だな、と思う。
            
            最近はというとNIT vol.03の準備と相変わらず仕事と育児。
            これまでデジタルメディアに関わる機会が多かったんですが、
            情報を発信する、ということを少し考え直していて
            どちらかというとNITのような顔と顔を合わせて起きる出来事にすごい魅力を感じている。
            だから佐野さんが今手がけている新しいお店も人がいてこそ動き出すデキゴトで
            現実にその空間と人が出会う機会が存在していることが何より尊いと思うんです。
            
            デジタルな仕事がメインですが、今は展示企画やリプロダクトの仕事をプライベートで
            行っていて、それが今年どうなるか、個人的にも楽しみだったりします。
            
            your unknown musicというプロジェクトは本当にマイペースな速度で展開していて
            今度、ガジェットができます。Desktop Jukeboxというもので
            yumでポストのあったものがランダムで流れるシンプルなガジェットです。
            
            次回、NITは2/27 Bluemarkの菊地さんを招いてワイワイやりますよー。
            2/10に情報公開ですのでもう少しお待ちください。
            
            何か面白いことはじめたいなー
            
           
          
          
          
          
            
          
          
          
         
       
      
      
      
        
        
        
        
        
          昨日は久々に複数人での食事、飲み。前日に「THE KING OF GAMES」の江南さんが「精華大学」の竹内さんと食事に行くよ!と誘われたので私もいつも仕事でお世話になっている京都の会社の広報の方と、前にうちのサイトを見てメールを頂いていた「Hitspaper」の松倉さんをお誘いし合流。松倉さんはた
 ... [more]
         
        
 POSTED BY SANO
        DATE : 2009/02/28 16:10
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
            今回ヒアリングをお願いしたのは、嘉戸浩さんです。嘉戸さんは昨年、自身で作られる紙のプロダクトの制作と、販売を行う「かみ添」というお店兼工房を開かれました。京都でものづくりをするということ、紙のこと、お店を持ったことなど、ざっくばらんにお話を聞かせて頂きました。 「かみ添
 ... [more]
         
        
 POSTED BY E KANSEIKACHI
        DATE : 2010/12/07 14:50
        CATEGORY : BLOG, BLOG-E KANSEIKACHI
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          GRデジタル3です。。手に入れました。。 カタログですけどね。。手に持ってるみたいっしょ。。や、GRデジタル1を持ってまして、2が出たときはそない何も思わなかったのですが、GR3いいです。解放F1.9やら、シャッター優先やら、だいぶパワーアップしてます。。デモ機もいぢくりまわしてやりましたが、
 ... [more]
         
        
 POSTED BY YAMAZAKI
        DATE : 2009/08/10 02:34
        CATEGORY : BLOG, BLOG-MONO, BLOG-YAMAZAKI
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          やっぱあったかいってエエね。外に出たくなります。これから夏に向けてイロイロイベントがあると思うのですがこんなイベントも一個スケジュールにいれてもらえればありがたいです。「COMMAND?」という8bitイベントを大阪を代表する8bitショップ「デルタチューン」主催で開催されます。あのファミコンのピコ
 ... [more]
         
        
 POSTED BY ENAMI
        DATE : 2009/04/20 18:44
        CATEGORY : BLOG, BLOG-ENAMI, BLOG-EVENT
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          少しさかのぼる。20091128未明石川県金沢市国道沿いに浮かぶ光の中、ざわつきと気配、狭さと拡がり、四角く囲まれた空間はまさに僕の宇宙となりつつある。(※光=ネカフェ)地球上でもっとも小さくなった身体で、セカイと世界をかろうじて繋げる。疲労の蓄積は、キーボードに向かう指先の感触
 ... [more]
         
        
 POSTED BY YAMAZAKI H
        DATE : 2009/12/12 13:27
        CATEGORY : BLOG, BLOG-OTHER, BLOG-YAMAZAKI-H
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          またまたHEP HALLでイベントやります。脱出ゲームです。大人気です。 今度は僕も会場にちょくちょく顔を出しますので、遊びに来ていただいた方は声かけてくださいね。僕に連絡もらえれば、チケット優先的に取ります。まだリアル脱出ゲームをやったことない人は、ぜひやって欲しいなあ。このリアル脱出ゲーム
 ... [more]
         
        
 POSTED BY NAGAI
        DATE : 2009/04/06 21:27
        CATEGORY : BLOG, BLOG-NAGAI, BLOG-OTHER
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          というわけで、桜ネタです。今日の午後、お仕事で山科方面に行った帰りに、鴨川沿いを走ったのですが(もちろん車です)、桜があまりに綺麗だったので、たまたま持っていたビデオカメラで撮影しました。その映像がコチラです。 http://www.youtube.com/watch?v=KULwdqz5bb4
 ... [more]
         
        
 POSTED BY TAI
        DATE : 2009/04/07 21:09
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-TAI
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          京都風物詩、五山の送り火ご覧になりましたか? 銀閣寺の辺に行ったら、たくさんの消防士さんたちが手順の最終確認をしていました。大変そうだ〜。   さてさて、そんな16日はいよいよわくわくKYOTOプロジェクトスタートの日! まずはわくわく鴨川ウォーキング。こちらは実行委員
 ... [more]
         
        
 POSTED BY KYOTO ARTS
        DATE : 2010/08/19 01:07
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-KYOTO ARTS 2010
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          ついこの前まで毎日のように飲みに出歩いていましたが2月に入ってからなんでかあまりいかないモードみたいです。そんな中、久々の中華。うまかったです。食べ過ぎました。 そういえば最近、ブログがかけない。。。別に制作などで身動きがとれない状態ではないんですがしないと行けない事が山盛り。。。今日も新事務
 ... [more]
         
        
 POSTED BY SANO
        DATE : 2009/02/13 19:41
        CATEGORY : BLOG, BLOG-FOOD, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          今日は、週に一度の社員ミーティング。と、その前に又吉の新メンバーたっさんによる試食会がありました、 冷やしトマトのアールグレイ風味 かぼちゃの冷製スープ ラタトゥイユ詰めなすのグラタン冷製スープは、冷静さを失って気付いたら完食してました。。。フレンチをずっと勉強されてきた、たっさん
 ... [more]
         
        
 POSTED BY CAFE SALON
        DATE : 2009/06/20 04:05
        CATEGORY : BLOG, BLOG-CAFE SALON, BLOG-FOOD
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          今回、e・感性価値研究所の研究員フジイがお邪魔した「!-style(エクスクラメーション・スタイル)」は、“デザインで福祉を変える”をテーマに2005年京都のショッピングモール新風館で!-storeをオープンし、現在は京都八幡市にてオリジナル商品のデザインなどを行う!-design、レストラン等の飲
 ... [more]
         
        
 POSTED BY E KANSEIKACHI
        DATE : 2010/06/14 17:42
        CATEGORY : BLOG, BLOG-E KANSEIKACHI, BLOG-OTHER
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          皆様体調のほどは大丈夫でしょうか? 気温の変化により当店でも風邪が流行っております…。 流行を発信する店舗だけに、風邪だけは流行らせてはいけないと一心不乱に過ごしております。 さて今回も当店KYOTO店限定開催のエキシビションのご紹介です。 次回11/7(mon)~11/30(wed)の
 ... [more]
         
        
 POSTED BY UR KYOTO
        DATE : 2011/11/05 18:29
        CATEGORY : BLOG, BLOG-BOOK, BLOG-EVENT, BLOG-IKEGAKI, BLOG-SHOP
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          昨日は、うちの飲食店「天界」にて先日の記事にも書きました9hours(ナインアワーズ)の油井さんはじめ他三名の方とお食事。 メールでのやり取りを重ねていたのですがお会いするのは初めて、ということで、とても楽しみにしていました。9hours(ナインアワーズ)についてのコンセプトの誕生から
 ... [more]
         
        
 POSTED BY SANO
        DATE : 2009/09/16 15:32
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          自分のサイトでも書いたんですがこちらでも。 最近、ありがたい事に様々な方々とお会いできます。その方達と話していると、本当にいい話が聞けたりします。 そういう状況って固くお話しているときではなく、一緒に食事しながら、、、、という状況が多かったりします。 そういういい話が聞ける「場」を作り
 ... [more]
         
        
 POSTED BY SANO
        DATE : 2012/04/21 19:30
        CATEGORY : BLOG, BLOG-EVENT, BLOG-SANO
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          笹の葉サ〜ラサラ〜♪もうすぐ七夕ですね。皆様、お願いごとは書きましたか??CafeSalonでは、毎年恒例の笹と短冊を用意して、お客様にお願いごとを書いていただいてます。 こんな感じで。 私も書きました。裏面には、もっと現実的?切実なお願いを欲張って書いたのですが、ここには載せないでおき
 ... [more]
         
        
 POSTED BY CAFE SALON
        DATE : 2009/07/03 23:34
        CATEGORY : BLOG, BLOG-CAFE SALON, BLOG-DIARY
        
        
       
      
        
        
        
        
        
          今、Osteria tempoのオープンに向けてのことで、いろいろバタバタしています。でもこういう時だからこそ気付く、そしてなるほど〜と自分で整理できることがたくさんありますね。料理とデザインについては、前にもブログで書いていましたが、今回シェフとしてお店に立ってくれる天谷くん。まだ会って間もないの
 ... [more]
         
        
 POSTED BY SANO
        DATE : 2010/02/17 19:03
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIARY, BLOG-SANO TAGS : Osteria tempo / オステリア テンポ
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          京都初級者は○○三条、○○三条……全部周辺なんだろうな、と…。思ってたことでしょう…。 今回は、堀川~千本を結ぶ「京都三条会商店街」に行ってきました。 「おしゃれなカフェ」「重厚な喫茶」「懐かしい食堂」「専門店」「大型店」とバラエティー満載!見応え充分!その中でも気になった数店を紹介! 堀
 ... [more]
         
        
 POSTED BY E KANSEIKACHI
        DATE : 2011/10/25 17:14
        CATEGORY : BLOG, BLOG-E KANSEIKACHI
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          今日はうちのスタッフを連れて、KiKi京橋の内覧会に行ってきました。 KiKi京橋は京橋駅のすぐそばに新しく出来たビルで、吉本の劇場や飲食店などが入っています。うちがグランドオープンのビジュアルを制作しています。 今日の内覧会は、入りたいお店に勝手に入って、好きなものを勝手に注文できるっ
 ... [more]
         
        
 POSTED BY NAGAI
        DATE : 2008/11/26 22:13
        CATEGORY : BLOG, BLOG-NAGAI, BLOG-SHOP
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          こんにちはhighCorne広報担当の當山です。 これまで、アーティストさんとコラボしてゆったりした空間を作って行きたいと言っていましたが、 ついに展示していただくアーティストさんが決定いたしました! コールガール   京都精華大学 デザイン学部グラフィックデザインコ
 ... [more]
         
        
 POSTED BY DIGICRE
        DATE : 2012/01/23 17:35
        CATEGORY : BLOG, BLOG-DIGICRE, BLOG-FOOD
        
        
       
      
        
        
        
        
        
        
          先日は私がマネージャーとして関わり、弊社で運営している「月曜日のフォーク」へ元々、「立命館大学」の八重樫さん、「精華大学」の竹内さん、「Masaki Tokuda Design」の徳田さん(京都造形芸術大学非常勤)と私、佐野(立命館大学非常勤)で「先生会」的な企画飯。その日、たまたま「FLAKWOR
 ... [more]
         
        
 POSTED BY SANO
        DATE : 2009/06/17 12:40
        CATEGORY : BLOG, BLOG-FOOD, BLOG-SANO