CLASSROOM#06
「山・まち・人の新しい関係 “豊かな山の暮らしがもたらす、未来の可能性について”」

 

|日時:2014年5月10日(土)OPEN 13:30 START 14:00

|会場:Tsujimura Hisanobu DESIGN OFFICE + moon balance Inc, moon bld. 3F
京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町378

|ゲスト:ミラクルセブン、京都北山丸太生産協同組合のメンバー

 

第一次産業をめぐる状況は、衣食住における「消費」という形で日常生活と密接なつながりを持っ ているにも関わらず、めったに意識されることはありません。都市に住む私たちが毎日のように食 べたり使ったりしているものは、一体どこから来ているのでしょう。
CLASS ROOM#06 では、第一次産業に従事する方々や、デザインという切り口でそこに関わる 方々、そして会場の皆様とともに、これからの消費やライフスタイルについて考えます。 ゲストにお招きするのは、京都・北山で林業を営む「京都北山丸太生産協同組合」のみなさまと、 まちづくりや建築、インテリア・デザインの視点から、現代における山・まち・人の関係を探る「The MIRACLE SEVEN(ミラクルセブン)」。北山の事例を中心に、林業の抱える課題や今こそ見直し たい里山の暮らしについて伺います。消費や豊かさをテーマに、意見を交わしてみませんか。
北山でとれた鹿肉の試食や、ゲストを交えた懇親タイムもございます。お誘い合わせのうえ、ぜひ ご参加ください。

 

第1部 ゲストの活動紹介 
第2部 トーク、質疑応答 
第3部 会場のみなさんを交えての語らい 
第4部 懇親タイム (17:30 頃 終了予定)

WEB >> http://classroom.jpn.org/

 

|プロフィール:

ミラクルセブン

まちづくりや建築、インテリアなどに携わるメンバーが、京都の伝統・文化を通して新たな魅力を創 造するため、2013 年に結成。これまで、京都の街中に北山杉の森を出現させる山祭“ミラクル・ヤ マクル”や、生産・製造・流通・消費などに関わる人々を巻き込んでつくり上げる北山丸太のプロダ クト“北山杣工(そまく)”などを展開。山と産業と人の生活を再考し、その関係性の再発見を目指 している。

メンバー(50 音順)
■井上 智治(いのうえ・ともはる)
ディレクター。1982 年生まれ、和歌山県出身。京都精華大学非常勤講師、BIWAKO BIENNALE アシスタントディレクター。
■小笠原 哲(おがさはら・さとる)
植木屋。1974 年生まれ、京都出身。株式会社みちくさ代表取締役、景アート所属。
■木村 日出夫(きむら・ひでお)
一級建築士。1980 年生まれ、京都出身。STUDIO RAKKORA、木村日出夫建築研究所、 Antenna Media 所属。
■栗山 文孝(くりやま・ふみたか)
家具屋。1972 年生まれ、京都出身。knot 代表。
■辻村 久信(つじむら・ひさのぶ)
インテリアデザイナー。1961 年生まれ、京都出身。辻村久信デザイン事務所+株式会社ムーンバ ランス代表。
■西原 秀倫(にしはら・ひでみち)
京都市まちづくりアドバイザー。1978 年生まれ、京都出身。

 

京都北山丸太生産協同組合

1951 年設立。「北山丸太」を通して、 森林・地域・組合員の健全な発展と、英々と育まれ てきた木の文化を多くの人に伝え、豊かな社会づくりに貢献するために活動している、北 山丸太を中心とした木材の生産・加工・販売・宣伝・市場開拓の共同事業を行う。

メンバー(今回の参加者)
■森下武洋(もりした・たけひろ)
1956 年生まれ、京都出身。京都北山丸太生産協同組合理事長。
■松本吉弥(まつもと・よしや)
1963 年生まれ、京都出身。京都北山丸太生産協同組合理事。

 

Facebook >> https://www.facebook.com/classroom.jpn
Twitter >> https://twitter.com/classroom_jpn