フリーペーパーのパントンニュース創刊号
だーくんの記事でも出てきた山本宇一さん。前回ブログも書いてもらっていた「アスクアジラフ」もこの人のプロデュースによるものです。その山本宇一さんの初編集長のフリーペーパー、しかもパントンのフリーペーパー。ヴェルナー・パントンと言えば日本では、田中知之(ファンタスティ
REFSIGN MAGAZINE HTMLVER
フリーペーパーのパントンニュース創刊号
だーくんの記事でも出てきた山本宇一さん。前回ブログも書いてもらっていた「アスクアジラフ」もこの人のプロデュースによるものです。その山本宇一さんの初編集長のフリーペーパー、しかもパントンのフリーペーパー。ヴェルナー・パントンと言えば日本では、田中知之(ファンタスティ
看板
結構な割合でお店に入りにくいとか言われるので、入口に看板を作る事にしました。今まで、仕事としてショップだったりの看板を製作した事は沢山ありましたが、自分のお店のための看板を作るとなると結構悩んでしまいます。 せっかく自分のお店の看板を作るんだから、普段出来ない(やら
9hours(ナインアワーズ)
京都の寺町に2009年の12月にとても興味深い、施設が誕生します。9hours(ナインアワーズ)「都市における新しい宿泊のカタチ」を提唱、実践するホテル。プロジェクトコンセプトは、出張や旅行、あるいは残業。都市の宿泊に必要な機能とはなんでしょうか。古い一日
BIRDS
最近、お客様や取材なんかでよく聞かれる質問があります。 「SONGBIRDだけに、鳥がお好きなんですか?」 まあ、SONGBIRD DESIGN STORE.と名付けるくらいなので、当然鳥の事は好きです。だけど、ここのニュアンスが難しくて、本物の鳥が好きというのとは
SUPER NORMAL
ジャスパー・モリソンのロンドンのSHOPがオープンしたらしい。以前から出来るとはちらほら聞いてましたが。彼のデザインしたものは、3割程度しか置かないとか。残りは、世界中から集められた彼が常々提唱している「スーパーノーマル」な日用品たち。いいな、行ってみたいな・・。当分
Refsign HTML T-Shirtとネペンテス(ウツボカズラ)
先日、受け取った「Refsign HTML T-Shirt」を、撮影して送る必要があったので事務所の秋田に撮ってもらう。最近、今さらながらの「宇川スタイル」で写るのが流行っています。笑もう少し続けようと思っています。笑黒に黒のプリントは思った以上にいい感じでした
Refsignの事務所
デザインの展示、イベントなどを始めれるように、少しずつ内装を変化していってます。今回は部屋を二つに分ける事のできる壁を。広くも使えるようにしておきたかったので、取り外し可能にしています。デザイン的に、少しチープな感じ、そしてまだ終わっていない、途中の感
「Division」の準備
今日は朝から「Division」のための追加工事。手際よく職人さんたちが作業を行ってくれました。その際の、溶接作業です。みなさんご存知ですか?この溶接の際の光を見すぎると目に異常をきたします。そして、見た日の夜は目をつぶっても視界が明るく、そして目が痛くな
Tee'm、始まってます!
すっかり乗り遅れてしまいました。KOGさんの呼びかけで集まった11人のクリエイターによる、TシャツセッションTee'mの販売が開始されました。僕も及ばずながら名を連ねさせてもらっています。僕のTシャツはPC-6001をモチーフにカレッジT風味に仕上げました。Tee
Refsign HTML T-Shirt
つい先ほど(6/20の0:00)より「THE KING OF GAMES」のスポットアイテムズのサイトから私がデザインさせて頂いた「Refsign HTML T-Shirt 」の販売が始まりました。これは「Tee'm」という新しいレーベルで私以外にもたくさんのデザイナ
How to make '' SONGBIRD DESIGN STORE. ''
SHOPがオープンして3週間。色々な方に来て頂いています。色々お話している中で、「何故この場所(物件)にしたんですか?」「この建物は以前は何だったんですか?」「家賃はいくらですか?」「築何年ですか?」・・・という建物(物件)に関するご質問を、かなり高い確率で頂きます
デザインカプチーノ
もうすぐ梅雨入りですね。雨の多いこれからにピッタリなモノ発見しました!その名も『アンブレラ サムライ』!!戦う日本のサムライ達におくる究極の傘!揺れ動く世界経済の裏側で、戦い続ける日本の侍達へ(笑)。付属のショルダーケースに取り付けられたストラップを利用すること
BUGTIME WORKS第一弾
先日もココでお伝えした謎の癒し系映画「太陽と月とボクとかワタシ」。この映画の作業着兼スタッフTとして活躍してたTシャツが謎のモテモテ創作制作造作集団「BUGTIME WORKS」自らの手により新たに制作されたぞ!! この夏、モテてモテてしょうがなくなりたいボクとかワタシには
立命館大学の課外授業?
立命館大学の授業の際、1月に課題提出、発表だったのですがその時に納得のいかなかった1つのチームが今日、「リベンジプレゼン」を行いました。直接、「Cafe Salon」に行き、オーナーである田井さんに。田井さん、お忙しい中、本当にお時間ありがとうございました。最後
これもデザイン。
昨日、事務所で前にも紹介した「Tシャツ販売サイト」のモデル撮影。いつもお世話になっているカメラマンのyuiさんです。その時のモデルで「彫り師」の子がいました。練習台はもちろん自分自身。これもデザイン。自分自身に刻み込むデザイン。
名刺のデザイン
デザイナーになってから「Webサイト」やら「紙媒体」、そして「ムービー」など色々なものをデザイン(制作)しましたが、その中でも一番多くデザインして、いまだにやっぱ難しいなと思うのは「名刺」のデザイン。「グラフィックデザイン」はやはり「一瞬の勝負」だと思います。「
新国誠一さんのTシャツ販売
現在、国立国際美術館で開催されている新国誠一さんの「詩と美術のあいだに」でミュージアムショップおよびうちの運営である「Teeple」にて新国誠一さんとのコラボレーション企画ということでTシャツを販売しております。とてもシュールなデザインのTシャツになっています。
チケット
ちょっと前なんですが、京都のオシャレスポット「新風館」の500円チケットのデザインをさせていただきました。中世を舞台にしたRPG(ロールプレイングゲーム)って昔から多いので和風RPG的な画面を作ってみました。最近発売延期してしまった某国民的RPGへのオマージュです。
立命館大学での講義(今学期最終日)
本日は今学期の「コミュニケーション演習1」の最終の講義。さすがに最後の講義は一番最初の講義の時と同じく学生が多かったです。笑スケジュールの講義数の手違いもあり本日は本格的なプレゼンというよりは制作時間のような講義になりました。その中でもほぼ完成している学生も数人
立命館大学での講義(第四回目)
今回の授業は私(月曜日のフォーク)と田井さん(Cafe salon)が実際のクライアントとなり、学生の皆さんに仕事を頼むという形で授業を進めていきました。人数が多いので1チームを六人ぐらいで構成し、半分は「月曜日のフォーク」チーム、半分は「Cafe salon」チ
立命館大学での講義(第三回目)
本日は立命館大学での、「コミュニケーション演習1」の3回目の講義。2回目の講義は「イラストレーターの習得」。3回目である本日はブログでもお世話になっている「Cafe Salon」のオーナーでもある田井さんにゲストスピーカーとして来て頂き、「デザイン事務所としての仕
立命館大学での講義(第一回目)
昨日は立命館大学での、「コミュニケーション演習1」の1回目の講義。この授業のテーマは「グラフィックデザイン」です。今回はカリキュラム、内容も全てまかされていましたので最終日まで一貫して決めれるのですが、1日90分の8回の講義でどこまで「グラフィックデザイン」につ
フォントと沖縄
どうも。初めて書き込みをさせていただきます。cdcエディトリアル専攻ちねんと申します。現在時刻午前2:45。水曜日締め切りの課題。明日には終わるだろうと、今日はほとんどやっていません。そんな保障、どこにもないんですけどね!さて先日、さじくんが書き込みして話し
エプソンとうちのジョイントプロジェクト
うちの事務所の。。。シリーズ三回目です(笑)うちの事務所ではエプソン販売株式会社とジョイントプロジェクトとしてデザインチームを作っています。それは「i.n.k factory」という名前です。詳しくはサイトを見てください。「i.n.k factory」ht
行動に移させる影響力
どうもさじです。課題などで文字を挿入するときが多々あります。イメージに合うフォントならいいんですがどうしても味気ないと感じる時があります。先生に見せても「これは打ち文字か?」といわれる始末。そこで「岩淵まどか」さんというデザイナーの存在を知るわけです。彼女はグラ
奈良 1300 DESIGN BOOK
うちの事務所では現在、別のチームがこういうのもしています。サイトでは奈良の写真を募集しています。お住まいの方、旅行でいかれた方は応募してみてはいかがですか?奈良 1300 DESIGN BOOK ー奈良のデザイン大募集ーhttp://www.nara1300
「デザイン」においての「プロセス」
例えば、Aという飲食店の紙媒体のツールを制作する事になるとする。そこで何も考えずにいきなり制作しだす。これはもう確実にアウトです。極端な話、学生や趣味でしている人に無料で作ってもらえばいいです。「デザイン」ではないです。「デザイン」するということはAとい
glass
11月オープンのお店のご紹介です。モッズヘアの姉妹店となる【glass】さんのブランド立ち上げに参加させていただきました。CIや印刷物などを担当しました。ヘアー、ネイル、アイラッシュと毛先や手先に関することを全てケアしてくれるお店です。京都にはこういった
デザインについて
最近、本当に「デザイン」ということを人に話をしたり、考える機会が多くなった。そこでいつも思い出すのは、数年前に当時の京都工芸繊維大学の副学長さんとの食事の時に「デザインってなんや?」と質問され、私は「情報の整理」と答えると、「違う、弱い」と怒られました。そ
「PHOTO」のページ
「TEXT」では皆さんがブログを更新してくれています。Blog memberの方々、ありがとうございます。私のブログでは最初のうちはRefsignのサイトの説明を。現在「PHOTO」のコンテンツでは「EDITMODE」のカメラマンこと前田さんの撮影したスナップ写
サイトスタートです。
本日、2008/11/4から「Refsign」のサイトがスタートしました。このサイトのコンセプトは、「ネットとリアルの融合をめざしたコミュニティの形成」です。そのコミュニティの形成の「キーワード」として「デザイン」という分野に照準をあてたサイトになっています。