




KYOTO EXPERIMENT 2013
            木ノ下歌舞伎『木ノ下歌舞伎ミュージアム “SAMBASO” ~バババッとわかる三番叟~』
木ノ下歌舞伎による、見たこともない〈動く〉博物館。
            敬して遠ざけない、古典芸能の遊びかた
京都を拠点に、歌舞伎の演目を現代の視点で捉え直してきた木ノ下歌舞伎。『義経千本桜』『勧進帳』『菅原伝授手習鑑』といったおなじみの演目から、『摂州合邦辻』などで名を残す浄瑠璃作者・菅専助をクローズアップした連続企画まで、主宰・木ノ下裕一の指針に基づいて、演目ごとにさまざまな演出家を起用しながら上演を果たしてきた。
            『三番叟』は、2008、12年にも、木ノ下裕一監修、杉原邦生演出で上演され、2013年には海外公演も実現した人気のダンス作品。 再演するごとに更新を続けて、木ノ下歌舞伎の躍進を計る格好の演目になっている。さらに今回は、「三番叟」の歴史をたどる関連展示、狂言師・茂山童司の舞も組み合わせるという、劇場全体を使ったツアー形式で体感できるスペシャルな企画。能狂言から歌舞伎へと受け継がれ、発展してきた『三番叟』は日本芸能を象徴する神事的な演目。その祝祭性はそのままに、木ノ下歌舞伎がSAMBASOの歴史に新たな1ページを書き加える。
            >> http://kyoto-ex.jp/program/kinoshita-kabuki/
|公演日時:2013年10月
            12日(土)15:00-, 19:00-
            13日(日)13:00-, 17:00-
            ※受付開始・当日券販売→開演の60分前
            ※開場→開演の30分前
|会場:京都芸術劇場 春秋座
            京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学内
|上演時間:120分
|年齢制限や注意事項など:
            13日13:00の回は未就学児もご入場可。 保護者の膝上入場のみ無料。
            (お席が必要な場合、高校生以下料金となります)
|チケット料金:
            一般:前売 ¥2,500/当日 ¥3,000
            ユース・学生:前売 ¥2,000/当日 ¥2,500
            シニア:前売 ¥2,000/当日 ¥2,500
            高校生以下:前売 ¥1,000/当日 ¥1,000
            ※ユースは25歳以下、シニアは65歳以上
            ※全席自由
フリーパスやセット券情報はコチラ
チケット購入ページヘ
            >> http://kyoto-ex.jp/ticket/buyersguide/
|託児サービス:
            以下のステージでは託児サービスがご利用いただけます。
            10月 12日(土) 15:00- 13日(日) 13:00-, 17:00-
            託児サービスのご案内はコチラ

| | SHOP PAGE INDEX | ← Prev | Next → | |  | Tweet |  |  |  |  | 




























































