フィギュアの系譜
日時:2010年7月10日(土)~9月26日(日)※水曜休 10:00~18:00(入館は~17:30) ※7/14~8/31は~20:00(入館は~19:30)

場所:京都国際マンガミュージアム(京都市中京区烏丸通御池上ル)
http://www.kyotomm.jp/
TEL:075-254-7414

 

土偶は太古のフィギュアだった?! 京都国際マンガミュージアム 夏の特別展
フィギュアの系譜展–土偶から海洋堂まで
いまやコンビニなどで日常的に目にする<フィギュア>。現在、日本のフィギュア文化は、「オタク」カルチャーを 飛び越えて、世界のアートシーンでも大変高い評価を受けています。
しかし、<フィギュア>を作り、愛でる文化は、現代になって突如現れたものではありません。太古の土偶や埴輪 (はにわ)、お茶の間に飾られているこけし、子どものころ遊んだ「リカちゃん人形」や「ロボットプラモデル」もすべて、現在のフィギュアにつながる<人 形>文化の中で発展していったものです。
この展覧会は、土偶・埴輪に始まる日本の<人形>文化の歴史を紹介した上で、現代フィギュア文化の代名詞と言っ ても過言ではない海洋堂のフィギュア作品を一堂に集めた新しい<フィギュア>展です。

【関連企画】
●トークショー「BOME×村上隆」
日時:2010年7月10日(土) 午後1時~2時
場所:京都国際マンガミュージアム 1階 多目的映像ホール
料金:無料 ※ミュージアムへの入場料は別途必要です
定員:250名(申込不要、先着順) ※当日午前10時より会場前にて整理券を配布


●ギャラリートーク&講演会 妖怪/フィギュア論
展覧会をより深くお楽しみいただくために、同展をマンガミュージアムと共同でプロデュースした、兵庫県立歴史博物館の主査・学芸員の香川雅信氏をお迎え し、ギャラリートーク&講演会を開催します。
郷土玩具などおもちゃの研究者であり、また妖怪専門誌『怪』などにも執筆されている妖怪研究の旗手でもある香川氏の解説をお楽しみください。

日時:2010年8月8日(日)

(1)ギャラリートーク:午後1時~1時30分

(2)講演会:午後1時40分~2時

会場:京都国際マンガミュージアム

(1)ギャラリートーク:特別展会場 (2階 ギャラリー1・2・3)

(2)講演会 : 2階 和室(多目的研究室2)

料金:

(1)ギャラリートーク:無料 ※特別展の観覧料は別途必要です

(2)講演会:無料 ※ミュージアムへの入場料は別途必要 です
定員:50名(申込不要、先着順)


●ワークショップ「フィギュアに色を塗ろう!」
海洋堂のフィギュアに色を塗る工作ワークショップです。
詳しくはこちら↓
http://www.kyotomm.jp/workshop/figures2010ws.php
日時:特別展開催期間中の土・日曜、祝日
午前11時~午後5時(受付は午後4時30分まで) 
*ただし、7月10日(土)~8月31日(火)は、毎日開催
会場:
京都国際マンガミュージアム 1階 吹抜け
料金:
300円 ※ミュージアムへの 入場料は別途必要です
定員:100名(申込不要、先着順)※当日会場前にて受付