Refsign Magazineでは主にデザイン、アート、ファッション、フォトグラフィ、フード等のクリエイティブな情報を発信するデザインマガジンとして運営していきます。

100種類以上の押し花をデジタル化 デザインのあしらいとして長く愛され続けている「花モチーフ」。本書は、押し花専門店「ホワイトブーケ」が、丁寧に作成した100種類以上の押し花を、デジタル化した1冊です。バラやパンジー、紫陽花といった定番フラワーはもちろん、八重桜、孔雀草、アザミ、バーベナ、 ... [more]

お店を始める人、始めたいなと思っている人、必見! デザインにこだわった雑貨店やカフェが地方で増えています。本書ではお店を開業する人はもちろん、デザイナーの参考になるデザインにこだわったショップカード・DM・フライヤー・メニュー・紙袋・オリジナル商品などなど、紙もの好きにもたまらないショップ ... [more]

“伝説の任天堂開発者本人によって語られた開発哲学「枯れた技術の水平思考」がついに、全貌を顕す! GREE やモバゲー、脱出ゲームなど、新しいソーシャルゲームが席巻する現代において、「失われた技術に付加価値を探る」ビジネスモデルは金言のように、現代のクリエイター達に受け継がれてい ... [more]

日本人初のマリメッコデザイナーの作品、44年間分を初公開! 日本人として初めてマリメッコで活躍した、素晴らしいテキスタイルデザイナーをご存知ですか? 名前は、脇阪克二。60年代、単身フィンランドへ渡り、有名な「BO BOO」のデザインを生み出しました。マリメッコ時代やその後移ったニューヨー ... [more]

世界で最も美しい本コンクール受賞作品コレクション 毎年、世界30か国の造本コンクール受賞作品の中から14冊が選ばれる「世界で最も美しい本」コンクール。その受賞作品と、世界各国の造本コンクール受賞作品を収録した本ができました。印刷博物館で収蔵している世界で最も美しい本コンクール受賞作品、世界 ... [more]

黒川勉、岩崎一郎、グエナエル・ニコラ、西堀晋、吉岡徳仁。今もっともスピード感溢れるデザイナー5人。彼らの出発点から現在までの道程、思想、最新プロジェクトまでを徹底取材したルポルタージュ。オールカラー、内容充実のデザイン書。   >>> リアライジング・デザ ... [more]

1997~2011までのジョナサン・アイブが率いるデザインチームが創出したAppleの輝かしいプロダクトデザインを収録した写真資料集。ついに日本語版が8付月下旬に発売! Appleのデザインチームが創出したプロダクトデザインを多面的に考察 スティーブ・ジョブズ復帰後のAppleの快進撃を ... [more]

アートが新しい自由をつくる。 美術館で拝むだけがアートではない。アートは社会のリアルに切り込むための「武器」である。原爆ドーム上空に飛行機雲で「ピカッ」の文字を描き、事故直後の福島第一原発敷地内に放射能マークの国旗を掲げ、岡本太郎の巨大壁画に原発の絵を付け足す。現代日本のアートシーンで最も ... [more]

1番売れてる素材集! 待望の続編の刊行です!! 大好評発売中の「紙・布・テクスチャー素材集」待望の続編は、和紙を中心としたニーズの多い和風素材を集めました。前編同様に、シンプルで使いやすい、気の利いた素材を厳選収録。地にしく和紙は使いやすいものばかりを大きめサイズの豊富なバリエーションで、 ... [more]

バスやタクシー、電車など京都の街を走る乗り物や、子どもも大好きなお祭り、京都の町の様子をかわいらしい絵で紹介。文章は少なめなので、小さい子どもから楽しめる。お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんが「この行事はね…」と説明しながら読みきかせることができる。家族みんなで楽しめる一冊。[発行元 ... [more]

佐藤直樹+ASYL 著 デザイナーを目指す人、必見!レイアウトができない、上達しないのは、「基本中の基本」がわかっていないからかも。 今までレイアウトなんて一度もやったことがないのに、自分で手がけなくてはならなくなった。美大に通っているけど、実際にチラシをレイアウトしてみようと思ったら、 ... [more]

「何かを作り出して表現するとき、私たちは一人ではなく、作品の継承を通して連帯している」<継承>と<リスペクト>による創造の共有こそが、新たな情報を切り開く。創造的活動に携わる全ての人に捧げる、自由な文化(フリーカルチャー)の本当の意義。 「情報社会の未来を考えるうえで“知らない”では済まさ ... [more]

メディア芸術アーカイブス 15 YEARS OF MEDIA ARTS
文化庁メディア芸術祭がはじまって15年。ICCがオープンして15年。この15年間、私たちのメディア環境はめまぐるしく変化してきました。そうした生活(技術・製品)を取り巻く変化と、メディア芸術の発展は常にパラレルに展開してきたといえます。この15年間に登場した作品を振り返ることは、社会の変化に ... [more]

  デジタル表現とアナログ表現のいいとこどり! 本書では、アナログな手作業で作成したものや、スキャンしたものを素材として、PhotoshopやIllustratorを使ってコラージュするデザイン事例を、その作成方法も含めて紹介/解説しています。取り扱う作品は、すべてPC上で ... [more]

私たち人類は、どのようにして情報や知識を体系化し、みえるかたちにしてきたのでしょうか? 本書は、古来より分類のシステムとして使われてきたツリーモデルから、現代の情報爆発時代におけるネットワークモデルまで、約300点におよぶインフォメーションデザイン作品を掲載するとともに、今日の情報化社会を描 ... [more]

  「バカドリル」、「オッス!トン子ちゃん」でおなじみのタナカカツキ最新作! サウナってこういうことだったのか~~!!前代未聞のサウナ体験記!誰もが疑問に思っていた“サウナの本質”に迫る!タナカカツキがたどり着いたサウナの道=「サ道」とは? “サウナ”に突然ハマッ ... [more]

スマートフォン・コミュニケーションの未来が見える最前線レポート 昨今の急速な電子端末の多様化やコミュニケーション環境の変化にともない企業アプリがどのように進化してきたかを考察し、今後企業がどのようにスマートフォンを使ったコミュニケーションを行っていくべきかと模索する企業アプリの未来像とは・ ... [more]

「魅力」は身につけるべき “技術” です! 大量の情報があふれている世の中で、なぜ特定のブランドやタレントに魅かれてしまうのか?それは、その商品や人物にあなたを「魅了する力(魅力)」があるからです。本書では、魅力を生み出す7つの普遍的な誘因(トリガー)「欲望・神秘性・警告・威信・権力・悪徳 ... [more]

売れる商品にする、デザインの戦略 イメージを伝えるカタログやリーフレット、購買意欲をそそるパッケージやPOPなど、店頭での見せ方や売り方によって、商品やブランドの価値は大きく変わります。本書は、商品やブランド、そしてショップの販売を促進するために工夫された、ショップツールやパッケージ、そし ... [more]

これからのミュージシャンは、マネージメントのことも知っておかないと! 音楽業界が大変革にさらされる一方で、いまや自分で作品を完成し、発表することができるようになった「ミュージシャン」ひとりひとりには大きな可能性が開かれています。しかし、「誰にでもチャンスがある」とも言えるそんな時代に新たな ... [more]

Refsignスタッフセレクトの飲食店、服屋、デザイン事務所、ギャラリーなどの京都の様々なショップのマップ

Refsign Kyoto shop map
>>> KYOTOMAP

  • CALENDER
  • → 赤木明登 漆器展【EXHIBITION】 2012-04-06 up
  • → レクチャーシリーズ 『〈民藝〉のレッスン』 vol.2 「無銘を纏う」 2012-04-06 up
  • → hyslom 「Documentation of Hysteresis」 上映会【MOVIE】 2012-04-06 up
  • → “Sylvain Chauveau Japan Tour 2012 in Kyoto”【LIVE】 2012-04-06 up
  • → Filament “Sachiko M & 大友良英” Concert【LIVE】 2012-04-06 up

Refsign's event & topics calendar
>>> google calendar