Refsign Magazineでは主にデザイン、アート、ファッション、フォトグラフィ、フード等のクリエイティブな情報を発信するデザインマガジンとして運営していきます。

    金閣寺 京都市の西北端、正しくは京都市北区金閣寺町に、この寺はある。西に衣笠山、背後に左大文字山をひかえた景勝の地で、京都市の北部に連なるなだらか山なみは、北山の名で一般に親しまれているが、この北山(キタヤマ)につながる金閣寺の周辺一帯だけを特に北山 ... [more]

  大雲山 龍安寺 臨済宗妙心寺派の寺院。石庭で知られる。山号を大雲山と称する。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は細川勝元、開山(初代住職)は義天玄承である。「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。   |住所:京都市右京区竜安寺御陵ノ下町13| ... [more]

  真言宗総本山 東寺 東寺は、唯一残る平安京の遺構です。創建からおよそ、1200年。平成6年、1994年に世界遺産として登録されました。 東寺は平安遷都とともに建立された官寺(かんじ)、つまり国立の寺院。その寺院を桓武天皇のあとに即位した嵯峨天皇は、唐で新しい仏教、密教 ... [more]

    八坂神社 八坂神社は、スサノヲノミコト(素戔嗚尊)、クシイナダヒメノミコト(櫛稲田姫命)、ヤハシラノミコガミ(八柱 御子神)を祀ります。日本神話でも知られるように、スサノヲノミコトは、ヤマタノオロチ(八岐大蛇=あらゆる災厄)を退治し、クシイナダヒメノ ... [more]

  「清水の舞台」で知られる寺院。北法相宗の本山(一寺一宗)   音羽山 清水寺 「清水寺」という寺名は、音羽山中より今もなお途切れることなくこんこんと湧き、音羽の滝に流れる霊泉に由来しています。この霊泉は「すべての人を救う」観音さまのご利益とあわせ、古来 ... [more]

晴鴨楼 晴鴨楼の屋号は「晴れた鴨川のほとりに建つ楼閣」を意味して名付けられました。風雅な別邸を宿とした晴鴨楼は東山の山紫と鴨川の水明をたたえながら お出迎えの灯をともします。[公式サイト引用]   |住所:605-0907 京都市東山区問屋町通五条下ル三丁目西橘町467| ... [more]

  唐長 四条烏丸 唐長文様「天平大雲」をファサードにしつらえたCOCON KARASUMA ビルにあり、唐長のある暮らしをテーマに唐紙の美をさまざまなカタチで伝えるギフトショップ。パネル、タペストリー、ランプ、小物や、唐長文様のストールやプレートなどを通じて伝統とモダンを ... [more]

    京都四條 南座 南座は、元和年間(1615~1623年)京都四條河原に公許された7つの櫓の伝統を今に伝える唯一の劇場です。四条通りをはさんだ7つのうち、明治を迎えたのは2座のみで、明治26年に北側芝居も廃座となり南座だけが歌舞伎発祥の現在地に残りまし ... [more]

  世界無形遺産である能・狂言の催しが気軽に鑑賞できる能楽堂   京都観世会館 「雅」の世界へ誘う能舞台。目の前で繰り広げられる伝統芸術の美と感動をごゆっくりご覧いただけます。[公式サイト引用]   |住所:〒606-8344 京都市左京 ... [more]

  木造二階建て数奇屋造りの本館21室と新館7室の和風旅館。ほとんどのお部屋からは緑豊かな坪庭をご覧いただけ、目と舌で味わえる京懐石と共に柊家の伝統が息づいています。   柊家旅館 玄関に掲げられた額に書かれたこの言葉。我が家に帰って来られたように、くつろ ... [more]